沿革

曹洞宗 萬年山 瑞松寺≪沿革≫ ~移転と廃佛を乗り越え~

応永年間(1394年~1428年) 松本市島立に草庵があり小笠原長秀(信濃守護職)を開基(寺を創立した者)とした。

永正年間(1504年~1521年) 深志城(現在の松本城)に、小笠原貞朝の臣島立右近貞永が入り、「深志城」と称し たのを機に、寺も島立から松本神社(松本城の北隣に鎮座する)辺りに移築された。

天正18年(1590年) 石川康昌入城にあたり、その信仰により再興の許しを得て、現在の松本市内の 飯田町北端辺りに造営し、改めて萬年山瑞松寺と称した。

天正10年(1582年) 小笠原貞慶が旧領を回復し城主となった際、旧怨のため廃寺没収された。 開山の明岩和尚は止むを得ず、郊外の山(山辺)に退去して潜居した。

慶長18年(1613年) 小笠原秀真政が松本城主として入城した際、再び譴責を受けたが、お許しが叶い、 改めて宮村町(今の全久院の地)に寺地の指定を受けて、そこに引き移り再建した。

明治5年(1872年) 20世大鳳和尚の代、政府の廃佛毀釈令により、廃仏の難に遭遇し廃寺となった。

明治13年(1880年) 廃佛からの8年、地域で仏教を信仰する民衆の願いから、瑞松寺の復興が官許された。 しかし、廃佛前、元在った場所での復興は出来なかった。その理由に、やはり同時期、 廃佛毀釈で廃寺となった全久院(曹洞宗)という寺院が、先に瑞松寺の地所に寺を再建 してしまったからだ。
そのため、瑞松寺の末寺にあたる源地宝泉院(ほうせんいん)の小さな寺を修理し、 明治13年に再興された。

第二次戦中戦後を経過して本堂伽藍は老朽化し、再興9世哲雄老師の時に、現在の 鉄筋コンクリート造り二階建ての本堂を建立。
瑞松寺はここに面目を一新した。
≪本尊は 聖観世音菩薩≫
(廃佛毀釈の時代に唯一残ったのが ご本尊観音様)

概要

萬年山 曹洞宗 瑞松寺
〒390-0811
長野県松本市中央3-7-12
電話番号 0263-33-8815
fax番号  0263-37-5180

住 職 茅野 俊幸
副住職 國分 昌広
東 堂(前住職)茅野 幸隆

終活相談・寺院葬のすすめ

1.いざ、ご葬儀となった時〜寺院葬儀について〜本堂にてご葬儀ができます納棺通夜が出来る瑞泉閣の入口ご遺体搬送、安置出来る畳の間(瑞泉閣内)納棺通夜で使用できるキッチン リ...

続きを読む

坐禅会

坐禅会とは*曹洞宗公式HPはこちらです!坐禅は、仏教に入る正門であります。釈尊が、ご出家後の6年の苦行を止め、「ありとあらゆるものの、...

続きを読む

半杓亭

喫茶 半杓亭 Hanshakutei松本民芸家具の落ち着いたトーンのテーブルで本を読んだりお喋りしたり手紙を書いたり・・・どうぞのんびりしてください。 炭火珈...

続きを読む

オンライン法事のすすめ

《新しい生活様式》オンライン法事のすすめコロナ禍の中、「新しい生活様式」が日常化してきました。未だ感染が続く中、今後、私たちの日常を少し変えていかないとならない...

続きを読む

動物永代供養のご案内

動物永代供養墓のご案内瑞松寺では皆様のご要望にお応えするべく、動物供養塔を建立致しました。≪霊園までの地図は 下記 PDFご参照ください≫大切なペットを家族と...

続きを読む

LINEビデオ通話の利用方法

瑞松寺オンライン法事 LINEビデオ通話を利用した参加方法をご紹介します。(iphoneの場合)*端末の種類によって画面が異なります。詳細は事前の通信環境チェック時にご確認く...

続きを読む

zoomビデオ通話の利用方法

瑞松寺オンライン法事zoomビデオ通話を利用した参加方法をご紹介します。(Windows PCの場合)*端末の種類によって画面が異なります。詳細は事前の通信環境チェック時にご確...

続きを読む

瑞松寺永代供養墓使用申込みフォーム

[contact-form-7 id="11" title="瑞松寺永代供養墓使用申込みフォーム"]

続きを読む

月例会

続きを読む

梅花流詠讃歌(御詠歌)

梅花流詠讃歌(御詠歌)お釈迦さま、両祖さま(道元禅師:どうげんぜんじ、瑩山禅師:けいざんぜんじ)を讃え、ご先祖さまを敬うこころを唱えます。ご詠歌に集う講員さん同士...

続きを読む

写経会

写経会~こころ落ち着けて 般若心経の写経を行っています~ 瑞松寺では、本尊に聖(しょう)観世音(かんぜおん)菩薩(ぼさつ)様をおまつりしていますが...

続きを読む

婦人会

婦人会瑞松寺婦人会は、瑞松寺のお檀家の女性、また瑞松寺をご縁とする 女性ならどなたでも会員になれます。 活動は、アジアの子供たちに絵本を贈るための活動(平成21...

続きを読む

永代供養墓のご案内

瑞松寺永代供養合同(合祀)墓のご案内 使用要項などを列記しますので御一考下さい。永代供養納骨料 一霊につき 金30万円(管理費は不要)*...

続きを読む

仏前結婚式

続きを読む

落語会

松本落語会〜骨の髄から笑う髄笑寺〜「松本落語会」は、落語ファンには全国的にも有名な長寿落語会。勧進元の大島慶愛さんの献身的な活動と、世話人の方々の寄席を支える黒...

続きを読む

HOME

新着情報お知らせ一覧

続きを読む

沿革・概要

沿革曹洞宗 萬年山 瑞松寺≪沿革≫ ~移転と廃佛を乗り越え~応永年間(1394年~1428年) 松本市島立に草庵が...

続きを読む

お問い合わせ

お問い合わせいただきました内容は、当寺の掲げる個人情報保護方針に沿って管理し、お客様の同意なく第三者に開示・提供することはございません。詳細につきましては、当サイトの「プライバシ...

続きを読む

おてら日記 まるごと瑞松寺

続きを読む

プライバシーポリシー

萬年山 曹洞宗 瑞松寺(以下、当寺)は、皆様から取得した個人情報の重要性を認識し、保護することを当寺の事業活動の基本であると共に経営上の最重要な課題の一つと考えています。...

続きを読む

サイトマップ

続きを読む

年間行事

テキストの装飾などサンプルのHTMLを記載しています。ページ作成の際に参考にしてください。

続きを読む

お気軽にお問い合わせください。0263-33-8815

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。