4月の予定
4月は桜の季節でもありますが、今年の桜は、全国的に早咲で 三月下旬から咲いているようです。 やはり地球温暖化の影響でしょうか? 桜と言えば、入学シーズに咲くとのイメージでしたが、 最近は 卒業シーズに咲く花になってしまっているようですね。 《今月の予定をお知らせいたします。》 4月10日(土)午後1時半よりお釈迦様生誕・降誕会花まつり法要 (今年は 降誕会法要のみ)於:瑞松寺本堂 4月14日(水) 観音講 写経会 午前10時 (参加者随時受付中)於:瑞松寺檀信徒会館 4月18日(日)坐禅会 午前6時より 於:瑞松寺本堂 (坐禅と読経のみ コロナ禍のためお粥での会食は無し) ※梅花講(御詠歌)はお休みいたします。 4月は、年度が替わる時でもありますがコロナ禍が続くため、まだまだ各行事は自粛ムードにあるようです。 瑞松寺行事も お花まつりは 毎年、芸人さんを呼んでにぎやかにお釈迦様生誕のお祝いをしていましたが残念ですが、今年も、昨年に続き法要のみとなります。 コロナウイルス対策のワクチン接種が始まりますが引き続き、三蜜を避け、マスク着用、手指消毒での予防は必要ですね。
